• 不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「じぶんで不動産」

検索結果

じぶんで不動産とは

「売りたいひと」と「買いたいひと」が直接つながる

不動産会社に依頼することなく、物件情報の掲載、見学、交渉ができる場です

不動産取引の新しい取引の場所を提供します

どんな物件でも掲載できます!

どんなに古くても、どんな場所でも、少し変わっている物件でも

掲載条件はありません。不動産なら自由に載せていいサイトです

ご利用ガイド

よくあるご質問

ご利用の流れ

安心安全のシステム

不動産の取引をシンプルに

不動産の売買取引は、一般的には不動産会社に依頼して、不動産会社が情報サイトに掲載(広告)して、購入希望者を募集する流れとなっています。

購入希望者も、不動産会社に依頼して、見学したり条件の交渉を行ったりします。

これをシンプルに、「売り手」と「買い手」を直接つなぎ、募集から交渉まで個人間で行うためのサイトが【じぶんで不動産】です。

 

売る人と買う人が直接連絡することができる

じぶんで不動産は、家を売る人と買う人が直接やりとりできるサイトです。
古くても思い入れのある自宅など壊すことなく「この人に譲りたい」と思う相手を自分で選び、
その不動産を活かすことができます。

売る側も選びたい。

インターネットで気軽に商談

売り手も買い手も「ダイレクトメッセージ」を使って、いつでもどこでも相手と商談ができます。
物件の掲載、質問、内見の手続きもダイレクトメッセージを使ったやりとりが中心で、自宅にいながら田舎の空き家などの商談を進められ、スタッフサポートを受けながら進められる安心のシステムです。

不動産売買をもっと簡単に!

一般的な不動産売買は、売り手と買い手との間にはそれぞれ別の不動産会社が入り、
その不動産会社同士で「代理交渉」をしているというなかなか複雑な状況です。
じぶんで不動産では、それを簡単にして、売り手と買い手との「直接交渉」を実現しています。

じぶんで不動産の「セルフ方式取引」

物件情報掲載・商談はセルフサービス
通常であれば仲介する不動産会社が対応する業務、問合せの返信や現地案内まですべて自分で行うシステムです。
ただし、商談がまとまってからは、国家資格の宅建士が契約書類などすべてとりまとめ、不動産取引の安全性を確保しています。

セルフ方式取引の特徴

メリット

売主
買主を自分の判断で選ぶことができる
アピールポイントを表現できる
自分のペースで進められる

買主
売主の思いが聞ける
条件交渉ができる
直接やりとりできる安心感
お宝物件が見つかりやすい

デメリット

売主
自分で写真や文章を用意しないといけない
自分で質問・要望等問合せなだ対応しないといけない
自分で不動産について調べないといけない
自分で現地見学の立会いをしないといけない

買主
自分で情報について調べる必要がある
直接の連絡のため失礼の無いように気をつかう
対応時間など個人のペースに合わせないといけない

じぶんで不動産のスタッフが取引の安心安全を見守ります

じぶんで不動産の標準サービス

1)掲載時
写真や文章の掲載アドバイス、また追加、削除のアドバイスをします
販売条件や価格など、どのように売るのがいいか相談できます
「なにを、どうやって、どこまで?」などお気軽にお聞きください

2)商談中
返信方法、商談の進め方や交渉方法などなんでもお聞きください
不動産取引のルール、法律相談などお聞きください
トラブルにならないように監視しています
マナー違反などは警告いたします

3)契約段階(商談成立から引渡しまで)
物件現地を法律に基づいた調査を行います
調査結果を契約書類として作成いたします
売主買主へ丁寧な説明を行い、条件の行き違いを防ぎます
宅建士による法律に基づいた契約業務を行います
そのほかご要望や状況に応じた契約方法を提案します
※上記は「じぶんで不動産利用料」に含まれたサービス内容です。

ご利用料金

物件情報掲載は一切無料

 

じぶんで不動産利用料(売主および買主)

①じぶんで不動産規定の媒介報酬(一般の媒介報酬の50%

②システム利用料(50,000円)

※成約するまでは費用は一切かかりません。

成約の場合、①+②を利用料としてお支払いいただきます。

〔 媒介報酬の計算例 〕

売買価格800万超の場合
【一般】 物件価格×3%+6万 【じぶんで不動産】物件価格×1.5%+3万

売買価格800万以下の場合
【一般】 30万円        【じぶんで不動産】15万

 

※不動産業者も利用できます。不動産業者が自ら契約を行う場合は②システム利用料のみとなります。

※上記いずれも掲載時、商談時にはかかりません。
※じぶんで不動産の標準サービスが上記手数料に含まれます。
※司法書士に支払う所有権移転登記費用(原則、買主負担)は上記に含まれません。
※その他売主、買主それぞれに不動産売買に関わる諸費用がかかります。
※全て税別の料金表示です

比較リスト